募集に関するQ&A
Q1 説明会に出席しないと受験は出来ませんか?
A1 説明会に出席しなくてもかまいません。
ホームページから志願書、受験票・写真票、返信封筒を期間内に郵送してください。
Q2 試験内容は五年生でも回答出来るような内容ですか?
A2 理科の試験を行います。学年に応じた学科試験を実施します。
Q3 試験は1日かかりますか?
A3 学科試験と実技試験を午前と午後に分けて行います。
Q4 駐車場はありますか?
A4 鳥大正門東側第1駐車場(有料)をご利用下さい。
Q5 環境基礎プログラムを修了した受講生が,もう一度環境基礎プログラムを受講することは可能で すか?
A5 環境基礎プログラム,環境探究プログラムともに,もう一度受講することはできません。
Q6 環境探究プログラムの選抜試験で不合格になってしまった場合,翌年度に受験することは可能で すか?
A6 申し訳ございませんが,再受験は不可能となっております。
なお,不合格となってしまった受験生は,今後開催予定の小中学生を対象とした科学セミナーに 優先的にご案内させていただく予定です。
Q7 環境基礎プログラムを修了した後,1年間あけて環境探究プログラムの選抜を受験することは可 能ですか? (例えば,H29年度の環境基礎プログラムを修了した後,H30年度ではなく,H31年
度の環境探究プログラムを受験することは可能ですか?)
A7 環境基礎プログラムを修了した受講生が,ブランクを経て環境探究プログラムを受験することは 可能です。